音楽を始める方法を超分かりやく解説【現役作曲家が語る】

どうもこんにちは~。

ふっくーです。

音楽を始めることに興味があるけど、メリットは?具体的にどんな方法で始めればいいの?買うべき楽器は?



こういった疑問に答えます。



なお、この記事を書いている僕は、音楽歴2年の現役作曲家で、月2万円ほどの収入を得ています、

額はそこまで大きくないですが、有益な情報はお渡しできると思います。

ではお話していきます!

音楽を始めるメリットを解説します

以下の通り3つあります。

  • 一生モノの趣味になる
  • あなたの魅力度が上がる
  • 一生使える武器になる



それぞれサクッと見ていきますね。

一生モノの趣味になる

何歳になっても、体が衰えようと、続けることが可能です。

というのも、一度ギターが弾けたり、作曲ができるようになると、下手になることはありませんので。

むしろ逆で、僕の経験上、上達していきます。

なので、80歳になっても縁側でギターをジャラン…みたいなことも出来ちゃいます。

補足:始める年齢も関係ない

僕自身、音楽を始めたのは20歳の時でして、かなり遅めの部類に入ると思います。

でもそこから作曲でお金が稼げるようになりましたし、ピアノも少しは弾けるようになりました。

他にも、以下のような方もいます。



50歳代でピアノを独学して、ここまで弾けるようになったらしいです。

すごい…。

なので、音楽をやるのに年齢は一切関係なくて、誰でも気軽に始めれますよ!

あなたの魅力度が上がる

一言で言えば、モテるということです。

少しだけ、軽音部のライブを思い出してみて下さい。

みんな「ワー。キャー。」みたいな感じですよね。

ギターが弾けたり、ピアノが弾けたりするだけで、普段の何倍もカッコよく、かわいく映ります。

事実:音楽してると友達はリア充だらけ

僕の周りには音楽をしている人がたくさんいるんですが、モテモテの人が多いですね。

常に女の子に言い寄られてたり、バンドを組んでファンの人に「ライン交換しましょ~」と言われてたりしました。

そして僕も音楽を始めてから、女性と関係を持つ回数は増えました。

「これ俺が作った曲やねん→曲を聴かせる→すごーい」みたいに興味を持ってもらいやすいです。

なので、音楽を始めれば、誰でもモテると思います。

一生使える武器になる

若干ビジネスな話になりますが、少しお付き合いください。

音楽はこれから生き残る手段になります

野村総合研究所の研究によると、「2030~40年までに日本の労働人口の49%が、AIで代替え可能になる」らしいです。

そんな中で、音楽に関連した職業はAIには取られません。(ほぼ。)

人の感性の領域ですから。

なので、音楽は実はこれから価値が高まるし、人生の安定を作る手段にもなるんです。

副業にもなりますので、興味のある方は以下からどうぞ。


MEMO

素人の僕でも稼げるようになれたので、センスのあるなしは関係ありませんよ。月20万くらいなら努力次第で何とでもなります。



美的センスが上がります

少し以下の引用をご覧ください。

私は大学を中退した後、好きな授業を受講していた。その中で西洋書道の授業がありました。そこで私は文字の美しさに触れることができ、後のiPhoneの美しいデザインに繋がっていると確信している。

スティーブジョブズのスピーチ



スティーブジョブズが語った内容なんですが、美的センスがあったからこそ、iPhoneが発明できたんです。

なので、「美的センス=社会を生き抜く大きな武器」なんだと、個人的には思います。

音楽を始めれば、美的センスが磨かれますので、大きな利点に繋がりますよ。

結論:音楽を始めるとメリットがいっぱい

こういう感じで、僕が思うに、音楽はメリットが大きいので、ので、始めて損はしません。

あなたの生活・人生のプラスになります。

以下で具体的な始め方を解説していきますね!

音楽を始める具体的な方法を紹介します

「音楽=楽器を弾く」みたいなイメージかもですが、実は、始める方法はそれだけではありません。

以下の通りです。

  • 楽器を弾く
  • 作曲をする
  • 歌う
  • DJ



それぞれ説明しますね。

楽器を弾く

まずは定番のところから見ていきましょう。

流れとしては

  1. 楽器を買う
  2. 曲を練習する
  3. 曲を弾く



と非常にシンプルで、大多数の人がこの方法で音楽を始めます。

僕の周りの多くの友人も、このケースで始めている人が多いですし、実は楽器は難しくないのでハードル低めです。

楽器で迷ったらピアノ一択です

別にどれを選んでもらってもいいんですが、僕のおすすめはピアノです。

視覚的に分かりやすくて上達しやすいので、挫折しません。

「ギターは?」と思われる方もいるかもですが、実は難易度は高めで、初めての楽器には向いてません。

僕は高校時代にギターを練習して、分けわからなさすぎて3日坊主で終了しました。(笑)

なので、まずはハードル低めのピアノから入りましょう。

おすすめのピアノは以下です

僕もこれを愛用していまして、値段も手ごろなので気楽にどうぞ。



作曲をする

個人的には一番おすすめだったりします。

やることとしては

  1. 作曲の機材を揃える
  2. 音楽理論を勉強する
    →音楽理論=作曲のルール
  3. 曲を作る



という感じです。

始める難易度は少し高めなのですが、横展開しやすいくて出来ることが広がります。

具体的には

  • 副業
    →作曲できるので曲を売れます
  • 音楽を深く味わえる
    →音楽理論を勉強するおかげ
  • 希少な人材になれます
    →作曲できる人は少ないので、希少価値高めです



という風に、より音楽を楽しみやすいです。

僕は作曲から入た人でして、今では2万円稼いでいたり、音楽の聴き方が変わったりといった感じなので、ここから始めてよかったなと思ってます。

ギター弾けるだけじゃ稼げませんからね。

機材を揃えて理論を勉強しましょう

機材の話は以下でで詳しく解説しています。



理論はこちらです。



歌う

別に楽器や作曲をしなくても、歌うだけで立派な音楽です。

ボーカリスト・シンガーなんて言葉があるくらいですから。

特別な機材や理論の勉強も必須ではなく、「カラオケに週一で行きます。」見たいな形でOK。

でもどうせなら上手になりましょう

せっかくやるのなら、上手に歌が歌えるようになった方が、絶対いいですよ!

高音が出せたり…音程を外さなかったり…という感じの方が、歌っていて気持ちいですし、モテます。(笑)

なので、歌も練習してみる価値はアリです。

もし、「歌、練習してみようかな。」と興味が湧いたら、音楽教室に通うのがおすすめです。

僕の中ではBee音楽スクールがイチオシで、オンライン授業もあって、無料体験ができます。

ボーカル無料レッスンの申し込みはこちらから


歌い手として活動するのもアリ

Youtubeやニコニコで「歌ってみた」みたいな動画がありますが、あれを作る側に立つのも選択肢の1つですよ。

これの何がいいかと言うと、みんなから褒めてもらえること。

「歌声が好き!」、「歌上手!」みたいな感じで。

なので、漠然とボーカル教室の通うよりも、自分の活躍の場があった方が、音楽をより一層楽しめます。

DJ

特殊かもですが、DJもちゃんとした音楽です。

EDM好き、クラブ好きの方は、ここから始めてみるのがいいかもしれません。

具体的にやることは

  1. 機材を買う
  2. DJの仕方を勉強する



こういう感じです。

僕も最近始めましたが、今まで紹介したものの中では、難易度はかなり低めだな、と感じています。

自分の好きなように曲を流せばいいですし、覚えることも少ないです。

1ケ月あれば、かなり上達できますよ。

機材とやり方をマスターしよう

以下が僕が使っているもので、結構いい感じです。



あとは、この本を読めばDJの仕方が網羅できます。

やり方は…ネットで勉強しつつ、実際に機械を触っていれば、自然と覚えられますので、ご安心を。

スクールもありますが、不要です。

音楽を始める上で知っておくべきこと

少し補足していきます。

以下をご覧ください。

  • 独学でも大丈夫
  • センスはあんまり関係ない



ではそれぞれ少しだけ、補足していきますね。

独学でも大丈夫

上記で色々紹介してみましたが、基本的には音楽は独学可能です。

僕自身、作曲は完全に独学でここまでやりましたし、音楽をしてる友達でスクールに通っているは多くありません。

なので音楽を始めるのなら、独学でいいでしょう。

練習すればば誰でも上達します。

とはいえスクールも利用価値はある

上記で独学でもいいと言いましたが、少し大変なのも事実です。

挫折してしまう人も少なくありません。

僕も作曲を独学してるときは、心が折れかけたことが何度もありました。

なので、スクールを利用してみるのもアリだと思います。

モチベ維持になりますし、分からないところが出てきても、すぐに疑問を解決できますので、ハードルは大きく下がります。

確かにお金は少しかかりますが、音楽を習得できれば本当に人生のプラスになるので、月謝以上の価値があると思いますよ。

歌が上手くなったり、作曲家デビューできたり、舞台で演奏出来たり、新たな人脈が出来たり…

「独学は不安」という人は気楽に検討してみて下さい。

センスはあんまり関係ない

ここまで読んでみて「私、センスないし…。音楽は無理かも…。」と思う方もいるかもしれませんが、心配無用です。

経験上、「音楽=9割が練習」という感じで、現時点でのセンスはさほど関係ないありません。

練習してれば磨かれていきます。

僕も音楽の成績はずっと3でした。(5段階評価)

それに、センスを気にするよりも、「楽しむぞ!」という気持ちの方が100倍大事です。

なので、気楽に始めてしまっていいと思います。

さあ音楽を始める準備を!

以上が今回の内容になります。

きっとここまで読んで下さった方は、音楽を始めるか悩んでると思いますが…「迷ったら行動」が大事です。

音楽に限らず、何かをスタートするのはとても素晴らしいことで、あなたの人生を豊かにしてくれます。

僕も勇気を出して音楽を始めて、本当に良かったと感じてます。

なので皆さんも気軽に始めてみて下さい!

きっと今後の人生のプラスになるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA