こんにちは。Web系のフリーランスのふっくーです。
ここ数年で始める人が増えたWebライター。SEOの知識や文章力があれば堅実に稼げる仕事であるため、副業・本業問わず多くの人が活躍しています。
ですが、「Webライターは稼げない」と言われることも少なくありません。そんな評判を目にして「Webライターは本当に稼げないの?」「どうすれば稼げるライターになるの?」といった疑問を持つ方もいるでしょう。
そこで、この記事ではWebライターが稼げないと言われる理由や効率よく収入を得る方法を解説します。これからWebライターを始めようか迷っているor稼げずに悩んでいる方は参考にしてみてください。
なお、この記事を書いている僕は2年ほどWebライターとして働いていました。今はライターさんい記事を発注する立場であるWebディレクターをしています。この業界にはわりと詳しいはずなので、信頼性の担保になれば幸いです。
Webライターが稼げないと言われる理由
まず、Webライターが稼げないと言われている理由を紹介します。
- 文字単価が低い
- 文字単価が上がらない
- 仕事を探すのが難しい
- 仕事を継続してもらいづらい
- 最初は文章を書くのに時間がかかる
文字単価が低い
まず、文字単価が低いことが原因に挙げられます。記事執筆の案件は文字単価が低めのものが多く、高単価のものは少ないです。
Webライターの求人が掲載されているクラウドソーシングサイトで、文字単価ごとの案件数を調べてみました。
ご覧の通り、文字単価1円以下の案件数は30,000件ほどですが、2円以上になると7,000件ほどになります。
そのため、SEO の知識や文章力がなかったり、ライティングが未経験だったりする場合は低い文字単価の案件しか受けれずあまり稼げません。僕自身 Web ライターを始めた初月の収入は5万円ほどでした。
文字単価が上がらない
次に文字単価が上がらないこともWebライターが稼げないと言われる原因の1つです。文字単価を上げる方法には主に以下の2つがあります。
- お金払いのいいクライアントを見つける
- 単価アップの交渉をする
クライアントがどのぐらい報酬を支払うかは案件に応募する時点では分からないことが多いです。もちろん求人サイトに支払う報酬額が明記されていることもありますが、 ライティングや面談をした後から支払う報酬額が提示されることも少なくありません。そのため、文字単価の高いクライアントを効率よく探して、 彼らとのみ取引をすることは難しいです。20万円くらいまでなら稼げますが、30~50万円以上を目指すにはクライアントを探すのに時間がかかります。
また、クライアントによっては単価アップを受け付けてくれないことがあります。交渉すると印象が悪くなり、契約を切られてしまうケースもあるでしょう。運よく交渉に応じてくれるクライアントに出会えるか、ある程度の営業力を持ち合わせていないと、文字単価は上がりません。
このように、Webライターは文字単価をスムーズに上げることが難しいため、稼げないと言われています。
仕事を探すのが難しい
次に仕事を探すのが難しいことも稼げない要因です。
Webライターの案件には、アンケート回答やSEO記事の作成など様々なものがありますが、がっつり稼げるSEOライティングの割合は4〜5割程度。全案件の半分は「アンケートに回答して100円」「短いコラム記事を書いて1,000円」のような、単価が低いものが多いです。
数万円以上を稼ごうと思うとSEOライティングをメインに応募する必要があります。ですが、案件数が多くない分、全部の案件に応募しきってしまう可能性があります。僕自身、クラウドソーシングで案件に応募し初めて、1ヶ月後には応募できるものがなくなりました。
Twitterやリファラルで仕事を取れるなら問題ないですが、求人サイトやクラウドソーシングで仕事を探すのは少し難易度が高いです。特にWebライター未経験や初心者の場合は、求人サイトやクラウドソーシングで仕事を探すことが多いので、応募できる案件がなくなるとかなり稼ぎづらくなります。
仕事を継続してもらいづらい
次に仕事を継続してもらいづらいことも稼げないと言われる原因と言えます。
Webライターの契約は業務委託である場合がほとんどです。もしクライアントが求める質の記事を書けなければすぐに契約を切られる可能性があります。
またクライアントの都合で仕事の依頼が余ってしまうことも少なくありません。
・自社サイトの運営を終了する
・クライアントが他者のメディア運営をサポートしていたが、結果が好ましくなく契約終了。結果、ライティングの案件の依頼が止まる
・メディア事業部の業績が好ましくなく、活動を休止する
このように、クライアントの都合で突然ライティングの仕事依頼がストップすることがあります。 そのため、契約をするクライアントが少なければ、収入を安定して得ることが難しく、稼げない可能性があります。
最初は文章を書くのに時間がかかる
そして、記事執筆に慣れるのに時間がかかることも稼げない要因です。
最初のうちはどうしても記事の構成や内容をスムーズに考えられません。またタイピングに慣れていないと文字を打つのにかなり時間がかかります。
そのため最初の3ヶ月ほどは、記事を素早く仕上げて効率よく稼ぐのは難しいです。「1記事作るのに12時間かかる」といったケースも少なくありません。
webライターは稼げない?→スキルがあれば稼げます
前項で解説した通り Webライターは稼げないと言われることがあります。ですが実際にはスキルがあればしっかり収入を得られます。
この項目では、Webライターが稼げる職業である理由を説明します。
まずはWebライターを含むフリーランスのライターの収入の調査結果があるのでご覧ください。
200万円未満 | 32.0% |
200〜400万円未満 | 26.9% |
400〜600万円未満 | 21.5% |
600〜800万円未満 | 8.2% |
800〜1,000万円未満 | 5.5% |
1,000万円以上 | 5.9% |
参考:フリーランス白書
年収400万円以下のライターが約60%、以上のライターは約40%ほどとなっています。平均的な年収の方が多いのも事実ですが、それ以上に稼いでいる方がある程度いると言えます。
TwitterでもWebライターさんが稼いでいる額を調査してみました。
#Webライター で月100万円超稼げるようになったけど本当は金が欲しいからじゃない。贅沢したいとかイイもの着たいとか昔からない。でも稼がないとって頑張ってきた。確かに稼げたけどどうやらそれで満たされないし、相応の責任もしょわされる。なんだっけ?何がしたいんだっけ?知ってるけど。
— こざーな|月収100万円超Webライター (@kzn_jp01) December 7, 2022
Webライターなんて10年以上前からある副業だけど、今年から始めた僕でも1日4時間労働で月50万円稼げた。「今さら遅いかも」って思ったけど、全くそんなことない。実力を磨けば後発組でもちゃんと稼げる。むしろそんなにライバルは強くない。半年前の自分へ一言。「遅くはないから心配するな」
— かみざと🏖Webライター (@kamizato_ceo) December 3, 2022
Webライター初めて2ヶ月ちょい。今月は20万円くらい稼げたので、自分的にはそこそこ満足なんだけど、記名記事はないのでなかなか実績になる記事がないのが今の悩み。いろんな方のポートフォリオ見てると羨ましくなります。
— えび子@ライター (@ebinoosushichan) November 29, 2021
ご覧の通り、30~50万円ほど稼いでいる人が多いです。僕自身、ライターをしていましたが、月20万円ほど稼ぐことができました。
SEOの知識や文章力、営業力があれば文字単価2円以上の案件を獲得することはできます。仮にですが、文字単価2.5円で4,000文字の記事を書くのを週5日繰り返せば、20万円ほどは稼げます。8,000文字なら40万円です。
数社と契約すれば、安定的にこのくらいの仕事は振ってもらえるでしょうし、執筆に慣れれば2,000文字/1時間ほどで書けるので、作業量もそこまで多くありません。Webライターになって稼ぐチャンスは十分にあると思います。
Webライターの詳しい収入は以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
>>Webライターの収入はどのくらいか徹底調査!稼ぐ方法も解説
稼げるWebライターになるためのロードマップ
続いて、稼げるWebライターになるための手順を解説します。以下の通りに進んでみましょう。
- 未経験OKの案件に応募して実績を作る
- 文字単価1.5~2.0円の案件に応募する
- 単価アップの交渉を行う
- 文字単価の高いクライアントを見つける
未経験OKの案件に応募して実績を作る
まず、未経験OKの仕事に応募して実績を作りましょう。クライアントがWeb ライターを採用する時に一番注目するのが実績です。今まで書いた記事を元にスキルを判断し、採用するか決めます。
僕自身、今はライターさんに記事を発注していますが、実績が乏しいと「スキルがあるか分からない」と感じるので、採用するかとても迷います。
そのため、まずは未経験OKの案件に応募しつつ、質の高い記事をかけるようにスキルを磨きましょう。
30~50記事は低単価の案件で練習するのがおすすめです。少し大変な作業ですが、このくらい記事を書かないとSEOや文章力は身につきません。
文字単価1.5~2.0円の案件に応募する
ある程度スキルが身についてきたら、文字単価1.5~2.0円の案件に挑戦してみましょう。この価格帯の案件は「ある程度SEOの知識や文章力のある人が欲しい」という人を募集しています。
そのため、低単価の案件で練習してスキルが身についてきた人が応募するのにピッタリです。また、文字単価2円くらいまでいくと毎月20万円ほどは稼げるようになってきます。
収入を安定させるためにも、それなりにスキルが身につけば積極的に文字単価1.5~2.0円の仕事に応募しましょう。
注意:いきなり2.5円以上の案件に応募するのは控える
文字単価2.5円以上の案件に採用してもらうためには、高度なSEOの知識と文章力が求められます。最低でも半年ほどはスキルを養うのに時間かかるでしょう。
そのため、スキルが足りない状態で文字単価2.5円以上の案件に応募しても採用してもらえないことがほとんどです。
スキルをしっかり養ってから応募する方が効率よく文字単価をアップさせられます。
単価アップの交渉を行う
次に、文字単価アップの交渉を行いましょう。正直、文字単価2.5円以上で仕事をくれるクライアントは多くありません。
僕が関わってきた企業を見ていると、「しばらく働く→スキルが認められる→文字単価がアップする」という流れで、2.5円以上の案件を振ることがほとんどです。そのため、まずは、1.5円以上であれば仕事を受けて、執筆を継続しましょう。「このライターさんスキルがあるな」と思ってもらえてから交渉をすることで、文字単価をアップさせてもらいやすく、結果的に高単価の案件を受けられます。
まとめると
- 1.5~2.0円で仕事を受ける
- 執筆を継続する
- 単価アップを打診する
という流れです。
そもそも文字単価2.5円以上を初めから提示するクライアントは少ないので、そういった面でも継続的に取引してから交渉するのがおすすめです。
目安ですが、3ヶ月~6ヶ月は取引をしてみましょう。「クライアントからの修正が減った」「文字単価がアップさせられる」
文字単価の高いクライアントを見つける
最後に文字単価の高いクライアントを見つけましょう。
Webライターを半年ほど継続し、文字単価アップの交渉にも応じてもらえたら、高度なSEOの知識が身についています。文字単価2.5円以上の案件に応募しても採用してもらえる可能性が高いです。
そのため、この段階になったら積極的に文字単価の高い案件に応募してみましょう。
稼げるWebライターになるために養うべきスキル
前項で解説した通りWeb ライターは稼げる職業ですが、安定して収入を得るためにはスキルを身につける必要があります。
この項目では稼げるWeb ライターになるために必要なスキルを解説します。
- SEOの知識
- 読みやすい文章を書く力
- リサーチ力
- 提案力
SEOの知識
まず、SEOの知識を身につけましょう。
実際に働いてみると実感できますが、記事を書く案件の8割はSEO記事です。そのため、SEO の知識があるライターさんは採用されやすいですし文字単価もスムーズにアップします。
僕自身、SEOの知識を身につけてから2.5円以上の高単価の案件に採用してもらう機会が増えました。
そのため、SEOの知識は磨きましょう。ひとまず、Webライターが身につけるべきスキルは以下の通りです。
- タイトルのつけかた
- h2,h3のつけかた
- 読者のニーズに応える力
まとめると、SEO記事の構成が作れるようになりつつ、読者が知りたい内容を書く力を身につけるということ。ここができるだけでかなり重宝されるので、稼ぎやすくなるはずです。
読みやすい文章を書く力
次に読みやすい文章を書く力を養いましょう。
内容が理解しやすい記事の方が読者の反応はいいので、クライアントも文章がきれいなライターさんに仕事を振ります。また、ディレクターによっては、かなり厳しく記事の読みやすさをチェックするので、きれいな文章が書ければ評価されやすいです。
結果、文字単価のアップにつながり、報酬を多くもらえます。そのため、SEOの知識にあわせて、読みやすい文章を書く力も養いましょう。
僕のおすすめは本を使って学習すること。文章力をアップさせる方法が体系的に網羅されているので、必要な知識を効率よく身につけられます。
リサーチ力
次に、サーチ力もWebライターには必要不可欠です。
Webライターが記事を作成する際には、自分が知らないことをまとめる機会も多いです。例えば、「営業経験がないけどテレアポのコツをまとめてほしい」みたいな依頼は頻繁にあります。
そのため、必要な情報を調べて簡潔にまとめられるライターさんは重宝されやすく、文字単価も上がりやすいです。
稼ぐためには、リサーチ力も鍛えるようにしましょう。
提案力
そして、提案力もWebライターには欠かせないスキルです。Webライターが仕事をとったり、文字単価をアップさせたりするためには、自分を売り込む必要があります。
「質の高い記事を書けるスキルがある」ということを示さなければなりません。高単価の案件をもらうためには、提案力が必要になるでしょう。
提案文や単価アップの交渉をする際には、以下の点に注意するのがおすすめです。
- 結論ファーストで書く
- クライアントが求めている実績を載せる
- ポートフォリオに実績をまとめる
また、企業によっては採用面談を実施することがあるので、口頭で過去の経歴や得意ジャンルを簡潔に説明できるように練習しておくことも重要です。
稼げないWebライターにならないための注意点
最後に稼げないWebライターにならないための注意点を紹介します。
- 専門性ではなく実績を積む
- B向けのジャンルで経験を積む
- フィードバックがもらえるクライアントから依頼を受ける
専門性ではなく実績を積む
まず、専門性よりも実績を作ることを重視しょう。
Webライターが仕事を受けるためには、特定のジャンルに詳しくなるべきだと言われますが、一概にそうは言えません。というのも、常に経験のあるジャンルで書けるとは限らないからです。得意なジャンルの記事を依頼してくれるクライアントを探すのは手間がかかります。むしろ、なかなか見つからないことも少なくありません。
稼ぐために身につけるべき能力は「知らない記事でも濃い内容に仕上げる力」です。リサーチや読者のニーズを把握する力を高めて、知識がないジャンルの記事でも書けるようになりましょう。
様々な仕事に応募できるようになるため、収入を安定させやすいです。また、クライアントからしても、色んなジャンルの記事を依頼できて重宝されるので、文字単価アップの交渉が通りやすくなります。
僕の周りでもWebライターをしている知り合いは何人かいますが、受けている記事のジャンルはバラバラです。稼ぐWebライターはどんなジャンルの記事でもそつなく仕上げます。
実績は浅く広くを意識しましょう
クライアントがライターさんの採用に割ける時間は限られているので、2~3記事ほどしかチェックしません。実績を作る際には、基本的に色んなジャンルを満遍なく書くのがベストです(もちろん得意な分野はどんどん仕事を受けても大丈夫です)。実績の幅が広いほど、応募できるジャンルも多くなるので、仕事を受けやすくなります。マーケティングや医療、ファッションなど、様々なジャンルの執筆経験を増やしましょう。
各ジャンルごと5記事ほど執筆しておけば十分です。
丁寧なフィードバックがもらえるクライアントから依頼を受ける
次に、なるべくフィードバックが丁寧なクライアントを選びましょう。
SEOや文章のきれいさなどの視点から適切なフィードバックをもらえれば、読者のニーズに沿った読みやすい記事を作る力が成長します。記事の質が上がれば、文字単価アップの交渉がしやすくなります。また、実績として提示できる記事のクオリティが高ければ、初めから高単価で案件を依頼してもらいやすいです。
「〇〇がないので、〇〇を書き足してください」「SEOを考慮すると〇〇は不要なので削除しましょう」など、理由を添えてフィードバックをくれるクライアントから仕事もらえると、スムーズにスキルアップするでしょう。
一方、「〇〇を追記してください」「〇〇を削除しましょう」など、理由がないフィードバックは問題のある原因が分からないので、スキルアップにつながりづらく、効率よく稼げません。
即レスを心がける
最後に、クライアントからの連絡にはすぐ返信しましょう。
返信が遅いと仕事が止まるので、クライアントから悪い印象を持たれます。仕事を依頼してもらえなくなる可能性がありますし、文字単価アップの交渉なども受け入れてもらいづらいです。
できれば1時間以内、遅くともその日の内には返事をしましょう。
まとめ:Webライターが稼げないのは誤解!スキルがあれば収入を安定して得られます
Webライターは稼げないと言われることがありますが、スキルがないことがその主な要因です。
スキルがあればしっかり収入を得られます。SEOの知識や文章力、提案力などを身につければ、高単価の案件を獲得できるので、月30~50万円ほどは稼げるはずです。
ぜひ気軽にWebライターに挑戦してみましょう。
Webライターの始め方は以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。