どうもこんにちは~。
ふっくーです。
今回はDTMで挫折する理由と、それを防ぐ方法を紹介していこうと思います。
・DTMを挫折してしまう理由
・DTMを挫折してしまう理由
・その他に知っておくべきこと
この記事を書いている僕は、DTM歴2年で、月2万を作曲で稼いでいます。
プロレベルではないですが、それなりに有益な情報をお渡しできるかと思います。
では本編スタート!(この記事は3分で読み終わります。)
DTMで挫折してしまう理由
主に3つあります。
- 作曲が上達してない
- 耳が慣れてない
- DAWに慣れていない
ではお話していきます。
作曲が上達してない
見出しの通り、作曲が下手なままだと挫折してしまいますね。
というのも、基本的に「DTM=作曲」ですので。
PCやDAWなどを使っているだけで、やっていることは曲を作ることですよね。
「コードを並べて、ビートを作って、メロディーを作って…」みたいな感じで。
なので、その作業が上手にできるようにならないと、DTMは挫折してしまうかなと思います。
僕も始めて3ケ月くらいの頃は、「むずすぎ…無理ゲー…」と思って、心が折れかけてました。
僕の経験上の話ですが、作曲をしっかりできるようになあるには、半年はかかるかなと思います。
それまでは、曲は最悪ですし、思い通りに曲が作れません。
その間は、DTMは激ムズ状態です。
耳が慣れてない
DTMをかじっている皆さんなら、分かると思いますが、DTMは「音」を扱う作業が多いですよね。
音量調整、EQ、コンプレッサー、ミキシング、マスタリングなどなど。
で、タイトルにもあります通り、この辺は耳が慣れてこないと、上手にできないと思います。
例えば、EQでどこの帯域をカットしたらいいか分からなかったり、ボーカルを大きく鳴らし過ぎたり。
僕も始めて3ケ月くらいまでは、EQにむちゃくちゃ苦戦してましたね。何回やってもクリアにミックスできませんでした。
なので、DTMは耳が慣れるまでは、挫折しやすいです。
またまた僕の経験上の話なんですが、耳が慣れてくるまでに半年くらいはかかると思います。
それまでは、EQやミックスは、どうしても上手にできません。
なので、その間はDTMは激ムズ状態です。
DAWに慣れていない
作曲や耳の慣れ以前の話で、DAWに慣れてないと挫折の原因になります。
皆さんも分かると思いますが、パット見でプラグインに様々な専門用語がちりばめられてますし、操作も難しいですよね。
Hz、コンプレッサー、サイドチェーン…「いやなんじゃそりゃ!どう使うねん!」みたいなのが多発します。
僕も音楽の知識がほぼゼロの状態で、DTMに取り組みましたが、最初はDAWに圧倒されました。
DTMで挫折を防ぐための方法を解説します
僕が実際にやってみて効果があったものを、紹介します。
以下をご覧ください。
- DAWの使い方を頭に入れる
- 作曲の力を付ける
- 耳を慣らす
まあ、挫折理由をそのまま消してあげる感じです。
では、それぞれ説明していきますね。
DAWの使い方を頭に入れる
作曲をするにも、耳を慣らすにも、まずはDAWが使えないことには始まりませんので、まずはDAWの作い方を覚えましょう。
具体的に覚えるべきは以下の3つ。
- DAWの基本操作
→ピアノロールの使い方、音源素材の加工方法、ショートカットキー… - プラグインの操作
→ディストーション、サイドチェーン、EQ… - 専門用語を覚える
→MIDI、ピアノロール、音域、Hz、Gain…
僕は1日1個づつ、「今日はEQの使い方を覚える!」、みたいな感じでやっていって、2ケ月ちょいとかで、一通り網羅できました。
で、そこからはDAWがスムーズに使えるようになって、DTMで挫折しそうになることは減りましたね。
僕は昔からゲームは説明書を読まずにプレイするタイプなので、DAWもそのノリでやりましたが、ちょっと無理でしたね。
「あー。意味不明…。」ってなって、前に進みませんでした。
なので、DAWの操作を覚える際は、説明書を買うようにしましょう。
確かに情報自体はネットにもありますが、不正確+網羅できてないので、効率が悪かったりします。
で、価格も2000円とかなので、投資すべき。
定番のものを紹介しておきます。
ご覧の通り、DAWごとに違いますので、お持ちのものに合せてどうぞ。
作曲の力を付ける
詳しくは、作曲を上達させる方法【爆速でできます】という記事に書いてあるのですが、やることは全部で3つです。
- 音楽を聴きまくる
- 理論を学習する
- とにかく練習する
サクッと説明しますね。
相手の技を盗むためです。
やはり、他人が作った音楽は、自分と違う要素がたくさん含まれています。
コード進行、メロディー、楽器の使い方…などなど。
「あ、そういうコード使うんだ。」みたいなのが結構あるんですね。
なので、曲をたくさん聴けば、新しい要素を取り入れられて、作曲が上達して、DTMの挫折回避になります。
僕も初心者の頃は中田ヤスタカさんの曲をずっと聞いてました。
「音楽理論なんか無理…。」と思われる方もいるかもですが、そこまで難しいものではないのでご安心を。
理論と付いていますが、基本的には「音楽で使える技法大全集」です。
技の寄せ集めですね。
なので、理論をやれば当然、作曲が上達してDTMの挫折防止に繋がります。
僕も、理論はしっかりやりましたし、そのおかげでDTMを心が折れることなくできました。
僕の経験上、作曲のうまさ=練習量です。
なので、曲をたくさん作ってあげましょう。
そうすれば作曲が上達して、DTMの挫折防止に繋がります。
僕も1年で100曲以上作りましたよ。
耳を慣らす
やることは以下の通りです。
- お手本の曲を用意する→耳コピ
読んで字のごとくなんですが、とりあえず1曲用意しまして、それを耳コピしていきます。
全部コピーする必要は無くて、
- 音の質感
- 帯域のバランス
なんかを真似ればOKです。
リードの音をコピーして、音圧を揃えながらミックスして、みたいな感じ。
僕もこれをDTMを始めた当初にたくさんやりましたが、音を正確に聞ける力がついたし、音域のバランス感覚も身に付きました。
で、ミキシングが上達しましたね。
そのおかげで挫折せずに済みましたよ。
コピーする曲は自分が作る曲と、一緒のジャンルにしましょう。ジャンルごとで音圧が全然違いますので。
DTMで挫折しないために知っっておくべきこと
補足的な感じですが説明しておきます。
お話しすることは以下の通り。
- 長期目線で考える
- 機材には気を使いましょう
- 曲を世の中に送り出すべき
ではサクッと見ていきます。
長期目線で考える
上記でもチラホラ触れましたが、DTMがある程度身についてくるようになるには、最低でも半年はかかると思います。
なので、結果が出てなくても焦る必要はなしです。
それこそ「DTMむずすぎ。自分って才能無いんかな。」みたいに悲観する方が、挫折しちゃいます。
気楽に考えていきましょう。
僕の経験上、DTMはやればやるほど上達しますので、ご安心を。
機材には気を使いましょう
要は、いい機材を買いましょうということです。
DTM系の機材は値段がむっちゃ高いんですが、ある程度の金額のものを買わないと、性能がそこまでなんですね。
例えば、「ノイズが入る、低音が聞き取れない、3ケ月で壊れる」みたいな感じ。
で、こんな状態でDTMをしていても、上達しにくいので、当然挫折しやすくもなります。
僕も最初は安めのヘッドフォンでやってたんですが、それから3万円くらいのに変更して、かなりミキシングがスムーズにできるようになりました。
なので、機材には思い切って投資すべきです。
確かにお財布には痛いですが、機材をいいものにするだけで、曲のクオリティーは絶対上がります。
趣味でやるにしろ、プロを目指してやるにしろ、機材は気を使って損はないです。
特に
- ヘッドフォン
- オーディオインターフェース
は最重要です。
曲を世の中に送り出すべき
ここは完全に意識の問題なのですが、自分一人で完結してしまうと、モチベが下がります。
誰からも褒められないし、フィードバックをもらって改善することもできません。
なので、自分の曲は積極的に誰かに聴いてもらうべきです。
個人的にはネットで曲を売るのが、一番いい世の中への曲の出し方だと思います。
お金ももらえるし、たくさんの人に聴いてもらえて、モチベが高く維持できます。
僕も現在、曲をネットで販売していますが、「お客さんのために頑張ろう」と思えるので、かなり挫折防止になってますね。
もし、曲を売るのなら、「オーディオストック」というサイトが一番いいですね。
市場が盛んだし、素人でも普通に売れるので、狙い目です。
僕もここで1万円以上の販売利益を上げています。
ぜひ、登録だけでもしておきましょう。(無料です。)
なお、登録時に、「YRtcVF9aoq5A」のコードを入力してもらうと、300円もらえるのでぜひ。
※稼ぎ方が知りたい人はこちらからどうぞ。
DTMでの挫折は防げます!心配無用です!
以上が今回の内容になります。
上記の内容を実践してもらえれば、DTMで挫折することはかなり減るはずです。
ぜひ参考にしてみて下さい。
素人の僕でもゼロから始めて、ここまで来れたので、DTMは誰でも上達できます。
それでは良きDTMライフを!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた!